価値共創 〜北陸の確かな未来を地域とともに創造する〜

SEMINAR & LECTUREセミナー・講演会

プレイングマネジャーとしての部長・課長の役割と仕事術

福井オンライン 管理職
日 時 2023年7月19日(水) 9:30~16:30
場 所 福井商工会議所 会議室A
各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」を使用)
対 象 リーダー・管理職の方
定 員 福井会場:16名 オンライン:20名
参加費 賛助会員(1名):19,800円、非会員(1名):39,600円
講 師 ビジネス ディベロップ サポート 代表
パッションクリエイター 大軽 俊史 氏

「働き方改革が進み、より効率性が求められる職場運営」「ますます希薄化する職場内コミュニケーション環境」「新世代であるゆとり・悟り世代の部下への対応」など、マネジメント現場では多くの切実な課題に直面しています。このような時代でも、部長・課長がプレイヤーとしての役割も要求されると同時に、当然のごとく業績を上げていくことが求められます。それには、現場の士気を高め、部下を育て、業績を向上させる「マネジメントのプロ」の存在が不可欠です。
本セミナーでは、「マネジメントのプロ」となるための5つの役割と、部下のモチベーションを引き上げ、育てるための方法を具体的に学んでいただきます。理論と現場での実態を組み合わせた大軽メソッドは、「とても楽しくて分かり易い、あっという間に時間が過ぎる」と毎回、非常に好評を得ています。皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

セミナー内容

1.経営の好循環サイクルの確立こそが経営の目的
 (1)経営の究極の目的とは、CSとESの両軸追求
 (2)管理者も経営の目的を実現するための中核人材
2.プレイングマネジャーの厳しい現実とは?
 (1)現状に疲弊していませんか?
 (2)こんな時代であるからこそ大切なこと
3.業績を上げている管理職5つの役割と時間管理力の目的
 (1)管理職のミッションとは? 【ディスカッション】
 (2)本セッションを解説する前の4つの投げかけ
 (3)ケース考察:ある企業の営業課長の行動
 (4)マネジメントとは?
 (5)どの仕事にどれぐらいの時間を費やすべきか?【ディスカッション】
 (6)時間を創造する“時間管理力”とは?
4.プレイヤーのプロとマネジメントのプロは異なる!
 (1)「その道のプロ」は多数存在
 (2)「マネジメントのプロ」とは?
5.管理職に求められる「戦略思考力」とは?
 (1)業績を上げ続けるためには戦略思考力が不可欠
 (2)あなたの戦略思考力の現状は?
6.管理職に求められる能力開発テーマとは?
7.「メンタリング」と「OJT」の両立が育成のツボ
 (1)5つのプロローグと自己体験談からの考察
 (2)モチベーション理論からの考察
 (3)愛情と厳しさの両方が求められる!
 (4)部下育成の全体像
8.部下による組織・上司への安心感を高める「メンタリング」の効力とツボ
 (1)メンタリングの本質
 (2)メンタリングの象徴的コミュニケーション( ×多頻度)
 (3)メンタリングの重要性を裏付ける調査結果
9.仕事のノウハウを効率よく伝授する「 OJT」のツボ
 (1)OJT実践のポイント
 (2)部下が自ら行動する人材育成の2つのポイント
10.管理職になってさらに伸びるために「 名将」になれ!

キーワード

前回の受講者の声

・職場の雰囲気は上司次第、時間の使い方に悩んでいた対策として仕事を部下に振ること、自分で経験しないと采配できないと考えていたが、仕事を振ることで育成につながることも考えられるとすれば、そのようにしたい。
・部下に対するOJTのあり方が理解できました。共感できることばかりでした。
・コミュニケーションの重要性・必要性を実感しました。