生産性向上・品質向上に寄与する
5Sの基本~導入・展開の進め方を学ぶ
日 時 | 2023年6月6日(火) 9:30~16:30 |
---|---|
場 所 | 一般財団法人北陸経済研究所 4Fセミナールーム 各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」を使用) |
対 象 | 5Sを推進するリーダー、管理職、経営者・経営幹部 |
定 員 | 富山会場:16名 オンライン:20名 |
参加費 | 賛助会員(1名):23,100円、非会員(1名):42,900円 |
講 師 | 一般社団法人中部産業連盟 専務理事 主幹コンサルタント 小坂 信之 氏 |
5S活動は、あらゆる観点から重要な改善活動だとされています。特に、無駄の削減と効率化による生産性の向上や、社員の意識改善につながることが期待されます。一方で、その定着には、様々な阻害要因が存在し、課題を感じる企業も少なくないのが実情です。
本セミナーでは、製造業などの現場において欠かせない「5S」について、全体像の基本を整理し、実践するポイントや具体的な進め方について体系的に解説します。そして、定着化に向けたいろいろな仕掛けについて、豊富な実例を中心に紹介します。
「5S の体制を整備したい」「5Sの活動を徹底したい、もっと進化させたい」とお考えの皆さまにお勧めいたします。
★5Sのノウハウが詰まっている「 新まるごと5S展開大事典」を副読本として使用します(受講者に進呈)
セミナー内容
1.5Sとは
・5Sの目的/重要性/メリットの再確認
・5Sと工場管理改善活動
・5SとISO/5SとVM(Visual Management 目で見る管理・経営)の実現
2.5Sの推進方法
・5Sの進め方/取り組みの準備と方法
・全員参加で進めるポイント
・生産タイプ別・部門別の5Sのポイント
(安全最優先・在庫削減・リードタイム短縮・設備保全・業務改善・海外拠点)
3.5Sの具体的な進め方
・整理の進め方:要諦/基準・帳票/不要品一層/不用品判定と処分工程・表示
・整頓の進め方:要諦/ライン・工程・表示/ロケーション/通路・置場・職場/材料・部品・完成品/仕掛品/不良品/運搬具/治具・工具/事務所
・清掃の進め方:要諦/ルール・帳票の作り方/一斉清掃・日常清掃/設備清掃・汚染源対策
・清潔の進め方:ピカピカ作戦/清潔な環境の進め方
・躾の進め方:管理・監督者による躾/オアシス運動とあいさつの極意/職場のマナー
4.改善事例紹介
・感動を与える見せる工場・オフィスづくり
・映像や写真により5S事例を紹介し、具体的改善方法について解説
キーワード
前回の受講者の声
●5Sは仕事であること。決して社員から会社への奉仕ではないこと。経営者自ら率先垂範して取り組まなければ社員は本来の仕事を優
先してしまうというお話が心に残りました。
●整頓の物の区別と表示が1番取り入れやすく実行しようと思いました。
●5Sの内容についてはもちろんよかったが、特に印象に残った部分は成長企業の特色と組織風土について。環境は大きく変化している
が、もっとも大切な部分は人である。人の考え方、行動が重要とのこと。