あなたの会社の離職を「ゼロ」にする!!
【無料セミナー】「新入若手社員の定着率向上」セミナー
                            新企画              緊急開催                            富山オンライン              管理職経営者・経営幹部              人事・総務            
            | 日 時 | 2023年3月2日(木) 14:00~15:30 | 
|---|---|
| 場 所 | 一般財団法人北陸経済研究所 	4Fセミナールーム 各受講企業またはご自宅にて(Web会議システムZoomを使用) | 
| 対 象 | 経営者、人事・採用担当者、社員教育担当者、部下・後輩を指導する方 | 
| 定 員 | 富山会場:16名 オンライン:20名 | 
| 参加費 | 賛助会員、非会員ともに無料 | 
| 講 師 | 株式会社ポールスターコミュニケーションズ 代表取締役 北 宏志氏 | 
 「また若手社員が辞めた…」
高い採用コスト。時間とお金をかけたのに新入・若手社員が次々に会社を辞めていく。
すると、職場の雰囲気が悪くなり、残った社員のモチベーションも下がり、業務負荷も増えてしまうという悪循環に陥ってしまいます。さらに最近は、パワハラのリスクで厳しく指導もできない。本音もいえずにストレスを抱えてしまう経営者や上司も増えています。
 そこで本セミナーではそもそもなぜ新入若手社員が辞めてしまうのか?この根本問題を明らかにし、どのように定着向上のためのコミュニケーションや指導をしていけばいいのか実際の事例も踏まえて即現場で使える内容をお届けします。
セミナー内容
【1】離職が経営にもたらす深刻な影響
  ① 離職がもたらす「3つのコスト」とは?
  ② 採用・教育、人財育成への影響
  ③ 500人以上の新入若手社員と本音で話してわかった!若手社員が会社を辞める「本当の理由」とは?
【2】離職が改善した会社様の成果事例
  事例1:毎年新卒が全滅。1年後には離職0名に。
  事例2:社員のモチベーションが上がり半年で過去最高益に。
  事例3:LINEグループを活用して増収増益を継続中。
【3】部下のやる気を引き出すステップ
  ① 3種類のモチベーションを知ろう
  ② 部下のやる気を引き出すために知るべき「7つの項目」とは?
  ③ 今時の新入若手社員にとっての「理想の職場」とは?
【4】新入・若手社員の定着率アップのコミュニケーション
  ① 褒める?叱る?聞く?新入・若手社員との関わり方とは?
  ② 組織の成功循環モデルとは?
  ③ 新入・若手社員の具体的指導法
