~教育係の育成こそが 新入社員成長・定着のカギ~
新入社員指導担当者・先輩社員のためのOJT・メンター研修
日 時 | 2026年3月4日(水) 9:30~16:30 |
---|---|
場 所 | 一般財団法人北陸経済研究所4F セミナールーム 各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」を使用) |
対 象 | 若手・中堅社員、新入社員の指導やメンターを担当する方 |
定 員 | 富山会場:30名 オンライン:20名 |
参加費 | 賛助会員(1名):19,800円、非会員(1名):39,600円 |
講 師 | 株式会社ポールスターコミュニケーションズ 代表取締役 北 宏志氏 |
セミナー内容
【1】Z世代の部下を持った時の教え方
①Z世代のパフォーマンスを高めるために必要なこと
②新時代のメンター像を考える
③後輩・部下をやめさせない関わり方
【2】「憧れられる」存在になることが第一歩
①4つの要素で理想と現実を自己分析
②後輩育成が自分自身の成長を促進し、自身の差別化に繋がる
③仕事はどこまで教えればいいのか?「守破離」の重要性
【3】後輩が主体的に動くコミュニケーション術
①これからの人材育成の基本は「感情マネジメント」
②3つの価値観でモチベーションを高める
③新入社員のモチベーションを高める魔法の言葉
【4】対面・非対面を活用し、モチベーションを高め、離職率を
下げるコミュニケーション演習
①コーチングとはなにか?
②目的と目標を明確化してあげよう
③明日からすぐに成果が出るコーチング演習
【5】後輩を自立型人材に育てる実践法
①強いストレスを抱える新入社員への関わり方
②超グローバル企業から学ぶ人材育成法
③後輩育成の実践計画作成
キーワード
前回の受講者の声
・Z世代の方とのコミュニケーションの取り方に迷いがあったんですが、それがなくなって自分に自信がもてた。
・新入社員を受け入れる上で大切なことを学べた。 グループワークでほかの人の意見を聞けたことは何よりの学びになった。
・講義で聞いた内容を、すぐにグループ演習や対面演習で実践できたのでよかったです。すぐに経験できたので、自分に落とし込むことができ、よい研修になったと思います。
①請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
②請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
③オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
④オンラインセミナーは記録用にレコーディングをする場合がございます。場面によっては、受講者が映る可能性がございますが、ご了承ください。
⑤キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルは受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
⑥最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
⑦駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。
その他、ご不明点はTEL:076-433-1134または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。