管理職・リーダーに必要な「4つの仕事力」セミナー
日 時 | 2025年10月3日(金) 9:30~16:30 |
---|---|
場 所 | 一般財団法人北陸経済研究所4F セミナールーム 各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」を使用) |
対 象 | 管理職、リーダーの方 |
定 員 | 富山会場:30名 オンライン:20名 |
参加費 | 賛助会員(1名):22,000円、非会員(1名):41,800円 |
講 師 | 株式会社ビジネスプラスサポート 代表取締役 藤井 美保代氏 |
セミナー内容
【1】VUCA 時代に求められるリーダーシップ
1. 多様化する価値観とリーダーシップの変遷
2. 変化激しい時代のオーセンティックリーダーシップ
3. 世代別の価値観と傾向
4. 私らしいリーダーシップスタイルを考える【個人演習】
【2】組織風土とエンゲージメント向上のポイント《①巻き込み力》
1. やる気後進国日本 ~燃えない心をどう燃やす?~
2. 会社と個人の成長が重なり合う職場づくり【ワーク】
3. 組織風土は見えざる資産 ~上司・リーダーの影響度を考える~
4. エンゲージメントの高いチームづくりのためにできること
5. こんな場合どうする?【ケーススタディ】
【3】フィードバックと心理的安全が機能する職場《②対話力》
1. 1 on 1 ミーティングの中に見る「心理的安全」
2. フィードバックと談論風発
3. 自分の強みを生かしたコミュニケーション【ワーク】
4. 観察力・傾聴力・想像力を駆使する
5. フィードバック演習【ロールプレイング】
【4】問題発見と論理的思考《③問題解決力》
1. 視野・視座・視点を拡げる
2. なぜ論理的思考が必要なのか
3. 「 論理的思考」と「創造的思考」のバランス
4. 実践① 問題解決のプロセスを学ぶ【ケーススタディ】
5. 実践② 論理的思考を活用する【ケーススタディ】
【5】パフォーマンスを上げる《④セルフマネジメント力》
1. リーダーシップの第一歩は「自分自身をマネジメントすること」
2. セルフマネジメントの方法【ワーク】
3. ABC 理論で受け止め方を変える
4. レジリエンス力を高める
5. 自分の人生の充実度を考える【ワーク】
キーワード
前回の受講者の声
・配布テキストや資料だけでなく、受講者のコメントや回答を想定した資料まで準備されていたので、補足説明まで完璧だったと思います。
・現場で起こっている悩みや解決法がわかりやすく説明されていたので、とても共感と実感を得る事ができました。
・視野を広く持つ事の重要性。ディスカッションを通して同じ悩みを抱えている方が多いな気づき、少し安堵しました。
①請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
②請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
③オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
④オンラインセミナーは記録用にレコーディングをする場合がございます。場面によっては、受講者が映る可能性がございますが、ご了承ください。
⑤キャンセルのお申し出は5営業日前までにお願いいたします。以降のキャンセルは受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
⑥最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
⑦駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。
その他、ご不明点はTEL:076-433-1134または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。