女性リーダー研修NEW
| 日 時 | 2026年7月2日(木) 9:30~16:30 |
|---|---|
| 場 所 | 一般財団法人北陸経済研究所 4F セミナールーム 各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」を使用) |
| 対 象 | 女性社員 |
| 定 員 | 富山会場:30名 オンライン:30名 |
| 参加費 | 賛助会員(1名):19,8000円(税込)、非会員(1名):39,600円(税込) |
| 講 師 | 有限会社クレオ 代表取締役 篠田 寛子氏 |
多様な価値観を持つメンバーが力を発揮するには、各々の特徴や意欲が上がることを捉え、支援する関わりが重要でである。関係性を良くし、依頼や巻き込み力を高めるコミュニケーション方法を学び、成果に繋がるチームづくりを考える。
セミナー内容
1.私たちを取り巻く社会の変化
・ダイバーシティが求められる時代背景
・自分たちの仕事が将来どう変わるかを考える(グループワーク)
2.チームの中の信頼と役割認識
①信頼をはぐくむために
②仕事の役割と期待されていることは?
③自分の役割を少し大きな視点で捉え直す
自分がどういう仕事をすることが会社の価値をあげることになると思うか?(個人ワーク・グループワーク)
3.コミュニケーションスタイルの理解と活用
①自分のコミュニケーションスタイルを把握する
②モチベーションの持ち方、特徴の違いを知り、色んな人がいることを知る
自分のタイプと気を付ける点を考える(個人ワーク・グループワーク)
4.自己効力感を高める
①自己効力感とは(自分ならなんとかできるという感覚)
②過去の逆境の中何とかなった体験を振り返る(ペアワーク)
③強み、弱みを捉える(個人ワーク)
5.関係性を良くし、巻き込み力を高めるコミュニケーション
①承認、傾聴、質問力を高める
②自他尊重の伝え方(アサーティブコミュニケーション)
③相手の自己効力感を高め、依頼、巻き込む、関わり方を考える
事例練習(グループワーク)
6.総括講義・全体質疑応答
①今後気を付ける点、やってみる行動を考える
②質疑応答
キーワード
①請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
②請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
③オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
④オンラインセミナーは記録用にレコーディングをする場合がございます。場面によっては、受講者が映る可能性がございますが、ご了承ください。
⑤キャンセルのお申し出は5営業日前までにメール(haginaka@hokukei.or.jp)にてご連絡ください。以降のキャンセルは受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
⑥最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
⑦駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。
その他、ご不明点はTEL:076-433-1134または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。
