価値共創 〜北陸の確かな未来を地域とともに創造する〜

SEMINAR & LECTUREセミナー・講演会

管理職の「任せる力」養成講座NEW

新企画 富山オンライン 管理職
日 時 2026年8月4日(火) 9:30~16:30
場 所 一般財団法人北陸経済研究所 4F セミナールーム
各受講企業またはご自宅にて(Webミーティングシステム「Zoom」を使用)
対 象 管理職・リーダーの方
定 員 富山会場:30名 オンライン:30名
参加費 賛助会員(1名):20,900円(税込)、非会員(1名):40,700円(税込)
講 師 有限会社人事政策研究所 代表 望月 禎彦氏 

近年『ダイバーシティ&インクルージョン』:多様性を受け入れるだけでなく、それぞれの違いを力に変え、組織と社会の創造性を高める「共創」の考え方。が叫ばれていますが、これは、大きな総論の話ではなく、ごくごく身近なテーマです。自分自身のすぐそばにいる様々なタイプのスタッフと、どううまく対応するかを考えることです。
今回セミナーでは、部下にただただやさしく接するソフトスキル=「話しやすさ」ではなく、「挑戦」を取り上げます。つまり部下に自分自身がやっている仕事をも
っともっと任せ、役割拡大してもらうことが目的です。ただし、「もっとやれ!だめだろう!」に代表される『昭和的な挑戦』手法ではなく、新しい時代の挑戦手法を磨いてもらいます。

セミナー内容

①自チームはどのポジションか
②「任せる力」を身につける
③日々の言動を見直そう
④部下育成プロジェクトの作成~発表
⑤変化を嫌う人を動かすコツ
⑥任せるためには自己成長

キーワード

①請求書や受講証、オンライン受講者様へのご案内(接続URL)はE-mailにてお送りいたします。ご連絡担当者様およびオンライン受講者様のE-mailアドレスをお知らせいただきますようお願いいたします。
②請求書・受講証はご連絡担当者様宛に、原則、開催の2週間前にE-mailにてお送りいたします。
③オンライン受講の際は、カメラは常時オンでお願いします。テキスト等の資料はメールで送る場合がございますので、事前に印刷してお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
④オンラインセミナーは記録用にレコーディングをする場合がございます。場面によっては、受講者が映る可能性がございますが、ご了承ください。
⑤キャンセルのお申し出は5営業日前までにメール(haginaka@hokukei.or.jp)にてご連絡ください。以降のキャンセルは受けできません。ただし、当研究所主催の他のセミナーへの振替受講のお申し込みをお受けいたします。
⑥最低開催人数に満たない場合は、開催を取りやめる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
⑦駐車場につきましては、事前にお送りする「受講証」でご確認ください。駐車料金は各自ご負担ください。
その他、ご不明点はTEL:076-433-1134または、e-mail:haginaka@hokukei.or.jp までご連絡ください。